おすすめ商品 メンズファッション 恋愛

メンズファッション初心者は、まず黒スキニーがおすすめ!その理由コーデ方法を解説

こんにちは、ひぐっさんです。

今回もファッション初心者向けの記事になります。

 

高校から大学へ進学したとき、まず困るのが私服ですよね。

そして服に興味がなかった高校生は服を持っていない人が多いです。

特にボトムスはデニムかジャージしかありませんみたいな。

 

今回は

  • おしゃれなボトムスをこれから買いたい
  • 黒スキニー気になるけど、実際おしゃれなの?
  • 黒スキニーのコーデ方法を知りたい

 

こんな悩みを解決していきたいと思います。

結論から言うと、

おしゃれ初心者はまずは黒スキニーで間違いないと思います。

着まわし最強ですし、そのた諸々メリットもたくさんありますので紹介していきます。

 

メンズファッション初心者には黒スキニーがおすすめな理由

先ほどから何度も言っていますが、黒スキニーはまじでおすすめします。

僕もファッションに目覚めたとき黒スキニーを買いました。

 

黒スキニーを買うことでファッションの幅が格段に広がり、大学生活の毎日の私服も悩みが減ります。

それでは黒スキニーがおすすめな理由を紹介していきますが、まずはそもそもファッションについてお話します。

 

ファッションはシルエットを意識すればオッケー

ファッションにはおしゃれになる法則があります。

法則と言われると難しそうとか思うかもですが、簡単です。

逆に法則さえ抑えれば、誰でもおしゃれになれます!!

 

その法則とはシルエットの考え方です。

  • Iライン(トップスボトムスともに細めのもの)
  • Yライン(トップスはゆったりで、ボトムスは細めのもの)

基本的にこれでコーディネートするとシルエットがよくなります。

 

Yラインの逆でAラインもありますが、正直これはあんまりしなくてもいいと思います。

やはりボトムスは細めで統一するのがおしゃれ初心者には簡単です。

 

もう気づきましたか?

この2つのシルエットは共に、ボトムスは細めでないといけません。

逆に言えばボトムスに細めのものを履けば他はなんでも合うということ。

 

ここに黒スキニーをおすすめする理由が一つあるんです。

そのほかにも黒スキニーの良さがあるので紹介していきます。

 

黒スキニーのメリットデメリット

では早速黒スキニーのメリット・デメリットを紹介していきます。

 

メリット

  • 着まわしの幅が広がる
  • コーディネートで失敗しにくい
  • 足長効果
  • スタイルがよく見える

 

上記のようなメリットがありますね!

特に失敗しにくいっていうのが初心者にはありがたいかもですね。

 

本当に自分でも試してみてもいいと思いますが、黒スキニーに合わない服は基本的にないと思います。

色物のトップスは合いますし、上下黒でもカッコよくなります。

故に失敗しにくいので安心して黒スキニーを履いてください。

 

そして次が、足長効果です!

これ結構いいですよね!!

 

黒という色は足の長さを引き立てます。

その結果スタイルがよく見えるのです。

上半身に自信がない人はあえてオーバーサイズのトップスを着ることで、Yラインができるしスタイルカバーもできます。

こう言った使い方もできるのがメリットですね。

 

デメリット

  • 体の大きい人には似合わない

 

これは正直あります。

部活とかで足を鍛えて太い人はあんまり似合わないです。

 

スキニーは足のラインを強調しますので、太すぎるとムチムチしてしまいます。

足が人よりは太いかなって人は少し余裕のあるパンツを履くことでスタイルカバーしておしゃれに見せましょう。

 

黒スキニーを使ったコーディネート

それでは次に実際のコーディネート例を紹介していきます。

本当に僕は黒スキニーなんでもあうと思ってます!

もう黒スキニー信者です(笑)

 

わかりやすいように

  • シルエット別
  • トップスの色別の印象の違い

でまとめようと思います。

またコーディネートの詳細は画像をクリックすると見えるようにしておきますので、興味があればチェックしてみてください。

 

Yラインシルエット

まずはYシルエットから。

おさらいするとYシルエットは

トップスにゆったりしたアイテムで、ボトムスはスリム

でしたね!

それではみていきます。



ゆったりとしたアウターを着ることでYラインが完成します。

色もモノトーンで大人の印象がありますね!



 次は少し丈が長いコート。

黒スキニーは個人的にロングコートが似合うと思います。

写真のようなコートは、あとチェスターコートはおしゃれさんに見えて超おすすめですよ!

 

Iラインシルエット

次はIラインです。

こちらもおさらいをしておくと

トップス・ボトムス共に細身の物

でしたね。

 

Iラインは基本細身のアイテムを合わせます。

高身長で痩せ型の方はIラインを絶対意識してください。

裏を返せばスタイルが良くないとできないファッションでもあるので、細い人は武器にしてくださいね!


シンプルにトップスは白シャツ!

シンプルすぎると思うかもですが、こう言ったファッションはかなり女子ウケいいです。

モテたいなら、シンプルでおしゃれができるようになりましょう!


次はジャケットコーデですね!

ジャケットはハードル高く思うかもですが、これもかなりシンプルです。

Tシャツにジャケット羽織るだけですからね(笑)

ジャケットコーデについて知りたい方はこちらを参考にしてください!

肩こり解消の完全ガイド!【理学療法士が解説】

続きを見る

 

色使の違いによる雰囲気

では最後にトップスの色について。

こちらも僕は基本的になんでも合うと思ってます。

  • ボトムスが黒なのでトップス次第ではモノトーンコーデ。
  • トップスに派手な色を持ってきてもボトムスが黒なので中和されて落ち着く

こんな感じで黒スキニーが全て調整してくれます。

少しみてみましょう。


トップスはシンプルな白パーカーです。

スニーカーも黒なのでモノトーンコーデになりますし、Yラインも完成してますね!

 



こちらは全身黒コーデです。

違和感ないですよね。

黒統一でもカッコよく見えるんです。

 


最後は難しそうなオレンジ。

黒がうまく中和してくれていますね。

このようにトップスに派手な色が来ても黒スキニーが中和してコーディネートしてくれます。

 

最後に

いかがだったでしょうか。

黒スキニー万能だしとりあえず一つは欲しいなってなりましたかね!(笑)

僕も大学生になるまでは黒スキニー持ってませんでした。

 

しかしファッションに目覚めて黒スキニーに出会ってからは手放せません。

とりあえず履いとけばコーディネートできるという手抜きができるから。

みなさんも黒スキニーデビューしてみてください!

 

ちなみに僕が黒スキニーを知ったきっかけはあるファッションYouTuberさんです。

げんじ/Genjiさんという方がいます。

これからおしゃれになりたいと思っているならこの方のYouTube勉強になります!

ぜひ参考にしてみてください!!

Copyright© ひぐっさんろぐ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.